本日もコンチェルト鍼灸院のブログをご覧いただきありがとうございます♪
鍼灸施術で不妊症・不育症の体質改善のお手伝いを練馬区平和台(有楽町線・副都心線)で行っている、コンチェルト鍼灸院の松浦聡ですm(__)m
本日のブログは、不妊症関連の論文に関してです。
さて、タイトルに書かれている卵管造影検査ですが、卵管の中を卵子が通り抜ける隙間があるかの検査になります。
卵巣から排卵された卵子は、一旦体内に排出されるのですが、卵管采(らんかんさい)という場所でキャッチされて卵管を通って子宮に到達します。
激痛を伴う検査ということで有名なのに、検査をまだ受けたことがない不妊症の方に勧めるため、患者さんからたまにいただくこの質問「どのくらい痛いんですか?」・・・申し訳ないですが、私は男性なので先天的に卵管はございませぬ( ̄▽ ̄;)
強い痛みを伴う(らしい)のですが、タイミングでの自然妊娠や人工授精での妊活で成功できそうな方には是非お勧めしたい検査になります。
というのも、検査を受けた後半年間のゴールデンタイムで、タイミングや人工授精で妊娠に至る方を複数診ているからです。
ちなみに、卵管通水検査という似たような検査もありますが、造影剤ではなく水を通すだけの検査になり、診断率も下がるだけでなく妊娠しやすいゴールデンタイムも生じないそうです。
なので、せっかく痛みに耐えるからには、脂溶性造影剤剤を使った卵管造影検査を私はお勧めしております!
そして今回、銀座の両角レディースクリニックさんのブログで、卵管造影検査の痛みの強さと比例して妊娠率が高くなるという報告を目にしたのでシェアしたいと思います。
水溶性の造影剤と、脂溶性の造影剤を使ったときの妊娠率の差などを紹介しておりますので、これから卵管造影検査を受ける予定の方はぜひ目を通して、かかりつけの病院で行っている卵管造影検査の方法なども確認することをお勧めいたします。
・卵管造影検査は痛い方が妊娠する
検査が痛いほど妊娠しやすいという皮肉な結果ですが、検査が痛かった方はポジティブになれそうですね!
痛くなかった方は、しっかり卵管が通っていたと考え、これまでの妊活歴からのステップアップなど考える機会にするのもありですね!!!
ちなみに、甲状腺疾患をお持ちの方は、造影剤に大量のヨード(ヨウ素)が含まれているため脂溶性造影剤での卵管造影検査を行えないケースもあります。
妊活に取り組んでいる方は、鍼灸での体質改善と併せて、妊活しやすい日常生活習慣の提案も行いますので、ぜひコンチェルト鍼灸院にご相談くださいませ♪
2020
10Feb
この記事へのトラックバックはありません。