本日のブログは、最近ご相談いただいたフルート奏者さんについて、患者さんの目線で極力専門用語を避けて説明したいと思います。
*同業者の方や鍼灸専門学校で勉強している方は読みづらいかもしれませんが、当院での施術の方法など参考になる点もあると思いますのでご理解くださいませ<m(__)m>
さて、症例の患者さんですが、左手の人差し指の関節が伸びてしまうフォーカルジストニア症状でご相談いただきました。
今までに複数の鍼灸院などで施術を受けて、かなり状態は改善してきたそうですが、早く難しいパッセージを演奏する際に人差し指が伸びてしまうということでお悩みです。
ということで、まず行うのが構え方の確認・・・なのですが、フルートは管楽器の中でも特に構え方が人それぞれなので、フォームの指導や改善に向けた提案が難しいのが本音です!!
腕や指の長さなど骨格的な違いだけでなく、歌口に対する唇の当てる角度などにも個人差があるので、フルート演奏に関して素人の私が、ジストニアを発症するくらいに練習してきた方に対してフォームの提案は差し出がましいのです( ̄▽ ̄;)
とはいえ、演奏を見ないと何も始まらないので、施術前に患者さんのフォームを見ると・・・手首がかなり反りかえった状態で吹いていらっしゃる。
言葉では伝わりにくいと思うので、ファイフという樹脂製の横笛を構えて手首の写真を撮りました!
フルートや管楽器奏者で、演奏時の指の症状でお悩みの方はちょっと試していただきたいのですが、このように手首を甲側に反らしたときに指の力を脱力するとどうなるか・・・
おそらく軽く指が曲がった、下の写真のような状態になると思います。
これは、上腕骨(肘より上の骨)から始まり指先にくっつき、指を曲げる際に働く筋肉が、手首を反らしたことにより伸ばされるためにおこる生理的な現象です。
症状の説明が終わったところで、この症状の改善方法に関して話を進めようかと思いきや・・・長くなるので次回のブログで続編を書かせていただきます($・・)/~~~
2019
14Mar
この記事へのトラックバックはありません。