毎度ど~も!
練馬区氷川台(有楽町線)で不妊症や音楽家のフォーカルジストニアの鍼灸施術を専門的に行っているコンチェルト鍼灸院でございますm(__)m
本日のブログテーマは前回に引き続き、インフルエンザです!
前回のブログはインフルエンザの東洋医学的(鍼灸や漢方薬)な治療方法でしたね。
・インフルエンザと麻黄湯
本日のブログは治療方法の前段階、予防方法に関してお話ししたいと思います。
インフルエンザの予防と言えば・・・インフルエンザワクチンですが、個人的にはインフルエンザワクチンの効果は懐疑的です。
ということで、漢方薬や鍼灸での予防方法をご紹介したいと思います。
まずは、漢方薬での予防方法ですが、「板藍根(ばんらんこん)」という漢方薬が予防薬として有名です!
板藍根はウイルスによる感染症の予防薬として使われるので、SARSやA型ウイルス性肝炎が流行した時には中国で買占め運動が話題になりました。
私は、インフルエンザのワクチンは打たないので、インフルエンザのシーズンには板藍根を飲んで予防しております。
気になるお味は・・・蟹やエビの殻を使った健康食品のキチンキトサンのような味で、おいしくはありません(--〆)
当鍼灸院のブログを読んでくださる方は不妊症の方や妊娠中の方が多いので、授乳中の抗インフルエンザ薬の乳児への影響に関するニュースをご紹介いたします。
・授乳中のインフルエンザ、オセルタミビル(商品名タミフル)を飲むと赤ちゃんに影響は?
こちらのサイトで紹介されている内容としては、授乳中に抗インフルエンザ薬を服用しても乳児に影響しないということですが、多少なりとも薬の代謝産物が母乳に含まれるということなので、まずは手洗いやこまめに水を飲むなど予防をしっかりすることが肝要かと思います。
鍼灸での予防方法としては、免疫力を高める足三里というツボへのお灸がお勧めです!
・足三里のツボの取り方
それでは皆様、今年のインフルエンザシーズンも感染せずに無事に乗り越えられるよう頑張りましょう(@^^)/~~~
2015
21Nov
この記事へのトラックバックはありません。